100円ショップで無計画買いや”ついで買い”が増えるワケ
100均に行くと、
ついつい計画になかったモノまで
買ったりしちゃいませんか?
ほとんどの100円ショップでは、
そういう行動を促すための工夫がされています。
一つ目は、商品の配置。
たとえば、
台所用スポンジを買いに行ったとします。
お目当てのスポンジを見つけたら、
隣には洗剤が。
そしてその隣には三角コーナーが。
さらにその隣には、三角コーナー用のネットが。
さらにさらに、その横には……
という具合に、
まるで連想ゲームのように、
関連商品が次々と目に入るようになっています。
こうして、
「ついでにこれも」
となるんですね。
二つ目は、色のバリエーション。
たとえば、
洗面器を買いに行ったとします。
売り場につくと、
多数のカラーバリエーションが並んでいます。
その中から一色を選ぶと、
隣の棚には
同じカラーバリエーションの
お風呂用椅子や石鹸ケースが……。
こうして、
「ついでだから全部同じ色で揃えよう」
という気持ちになって、
”ついで買い”が増えちゃうんですね。