旅館の料金の内訳は?
一泊二食付きで1万5千円の場合を例にして、
一般的なおおよその料金内訳をご紹介します。
まず、人件費。
旅館の経営でもっとも経費がかかるのが、これ。
約30%程度になります。
次いで、
設備投資と減価償却費。
・建物の修理、保全
・新しい設備の追加
・布団や浴衣などの消耗品
・光熱費
などですね。
これらが、すべて合わせると約40%。
残りは、
料理と旅館の儲け。
旅館の儲けを10%に設定したとすると、
料理代は20%しかありません。
1万5千円で20%というと、
約3000円程度。
そう考えると、
豪華な料理が出てくるような気がしますね。
もちろん、
そこも豪華に感じるように、
・地元で割安で手に入る食材を使う
・安く済むもので点数を増やす
・小さな器にちょっとだけ盛ったものを並べる
などの工夫がされています。